副業したいけど、バレる可能性があるのは怖いな
バレずに公務員が副業する方法はあるのかな?
このような疑問や不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
結論、公務員の副業は「バレる可能性がゼロではないけど、ほとんどない」のが実情です。
実際に、私も3年以上WEBライターの副業をやっていますが、バレていませんね。バレる気配もなさげ
副業に興味を持っている公務員の方は、ぜひ前向きな気持ちでチャレンジすることをおすすめします。
こちらの記事では、現役副業公務員である私が、公務員の副業がバレるケースなどを解説していきます。
副業に興味がある公務員に役立つ内容となっているので、ぜひ最後までご覧ください。副収入があると、人生の安定感が爆増しますよ。
※こちらの記事では「副業」は、雇用される副業ではなく個人事業で行う副業を指しています。
副業で10万円以上稼げると、人生が変わります
公務員の副業がバレる理由
公務員の副業がばれる理由は、主に下記の3つです。
順番に解説していきます。
税金(住民税)からバレる
毎年、5月ころになると職場から「住民税決定通知書」という細長い紙を受け取りますよね。
住民税決定通知書には納める住民税が載っています。ほかにも、収入金額や所得金額も載っているので、職場の担当者は「誰が、いくら稼いでいるのか」知りたい放題というわけです。
もし本業の公務員としての給料に加えて、副業収入があった場合、
あれ?この人、所得がうちの給料よりも多いな(副業してるんかな)
と疑惑をかけられるわけです。
タレコミからバレる
タレコミから、副業をしていることがバレるケースもあります。要は、誰かからチクられるということです。
もしどこかしらの場で
俺様、副業で月10万円稼げるようになったぜ
などと口を滑らせてしまい、何者かから密告されるケースですね。
実際に副業で稼げるようになると、気分が高揚してついつい誰かに言いたくなってしまう気持ちはわかります。
ただし、タレコミで副業バレしたケースは実際にあるため、副業に関する自己顕示欲は自分の心のポケットに仕舞っておきましょう。
言わぬが花
課税証明書からバレる
児童手当をもらっている人限定のケースですが、課税証明書から副業がバレるケースもあります。
児童手当をもらっている人は、毎年5月~6月に「現況届」などを提出していますよね?添付書類として、自分と家族の課税証明書の提出が求められるケースがほとんどです。
課税証明書の中に、副業収入である「事業所得」や「雑所得」があると、担当者から
…おや?なんだこの所得(副業してるんかな)
と思われてしまう可能性があります。
児童手当について
- 公務員→勤務先の省庁など勤務先から支給される
- 公務員以外→自治体から支給される
児童手当は、原則として夫婦のうち「所得が高いほう」が受給します。
つまり、公務員に関しては「夫婦のどっちが高所得か判断するため」に、課税証明書の提出が求められているわけです。
公務員の副業がバレるとどうなる?
公務員の副業禁止に関しては「国家公務員法」という法律で定められています。
つまり、公務員が副業をするのは「法律違反」なので、バレルと以下のようなペナルティ(懲戒処分)が待っています。
※実際には、戒告よりも軽い「所属長注意」というのもありますね。
このように、公務員の副業は法令違反である以上、そこそこ重い処分を受けます。
ただし、実際に副業がバレて懲戒処分を受けた人の事例を見ると、せいぜい減給がいいところです。つまり、いきなり免職になって本業を失うことはない、ということ。
この点を「大きなリスク」と捉えるか、「大したリスクではない」と捉えるかは、個人の価値観次第でしょうね。
※ただ、繰り返し注意を受けて副業をやめなかった場合、「いい加減にしろこの野郎」ということで、免職になる可能性はありますね。
しかし、後述する副業バレを防ぐ方法を実践すれば、職場に副業がバレる可能性はほぼゼロです。
副業に興味がある人は、過度に恐れることなく挑戦することをおすすめします。
※副業収入だけで20万円以上安定して稼げるようになると、人生が変わるからです。
公務員の副業バレを防ぐ方法
公務員の副業がバレてしまう理由について紹介しましたが、理由がわかれば対策ができます。
以下で、公務員の副業バレを防ぐ方法について解説します。
副業収入の住民税の納付方法を「普通徴収」にする
副業収入の所得が年20万円以上ある場合は確定申告をしますが、住民税の納付方法を「普通徴収」にしましょう。
住民税の納付方法
- 特別徴収→本業分と副業分を一緒に支払う
- 普通徴収→副業分だけ自分で支払う
普通徴収にすれば、勤務先を経由することなく自分で払えるため、職場にバレません。
確定申告書に「給与、公的年金等以外の所得に係る住民税の徴収方法」という欄があり、ココで「自分で納付」を選べば普通徴収になります。
実際に、私も毎年普通徴収で確定申告していますよ。実際に人事労務の部署に配属されたこともありますが、普通徴収だと副業収入について勤務先が捕捉するのは不可能です。
誰にも話さない
副業バレしたくなければ、誰にも言ってはいけません。
実際に、私も誰にも伝えていません
- 副業を始めて実際に稼げたとき
- 本業以上の収入を得られたとき
- 自分のスキルが高まっていることを実感したとき
上記のように、ポジティブな出来事が起こると、テンションがぶち上がります。
テンションがぶち上がると、ついつい誰かに話したくなる気持ちはわかりますが、グッと我慢しましょう。
特に酒の場では注意
雑所得は暗号資産やFX稼いだことにする
課税証明書に雑所得があり
この雑所得って何?
と聞かれたら、暗号資産やFX稼いだことにしましょう。
ただし、実際には雑所得があってもそのままスルーされるケースがほとんどです。
私も児童手当の関係で毎年課税証明書(雑所得の記載あり)を出していますが、何か言われたことはありません。
とはいえ、万が一に備えて逃げ道を用意しておくに越したことはありません。暗号資産やFXでの利益は雑所得に分類されるので、
あぁ、暗号資産でちょっと儲かったんですよ
とでも言っておけばOKです。
※事業所得の場合は「事業」なので、言い訳ができません。無念
暗号資産やFXは公務員でも行うことができるため、特にお咎めもありません。
まとめ:公務員の副業がバレる理由をつぶして、積極的にチャレンジしよう
結論、下記の対策を実践すれば、公務員の副業がバレる可能性はほぼありません。
副業がバレたら一発でクビなのかな…
副業がバレるの怖いな…
と考えている公務員は多いですが、過度に恐れる必要はありません。
本業以外に収入があると、経済的にゆとりが生まれるのはもちろんですが、本業では習得できないスキルを磨くことができます。
- 稼げる
- 人的資本が高まる
- 職場に依存しなくなる
という好循環が生まれるため、マジで人生が変わります。
副業に興味がある方は積極的にチャレンジしてみてください。
私はクラウドソーシングやクラウディアを使って案件をゲットしています。興味がある方は、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
<広告>
コメント